リフォーム事例・お客様の声
WORKS & INTERVIEW
No.87リフォームで使いやすい理想のキッチンに

リフォームメニュー
水回り
リフォームの目的
ライフスタイルの変化
- 建物のタイプ:
- 戸建|木造
- 施工エリア:
- 大田原市
- 築年数:
- 約30年
- 施工期間:
- 約3週間
- 工事費:
- 約240万円
リフォーム箇所
・キッチン・洗面・浴室
リフォームのきっかけ
賃貸に住んでいたが、定年を機に実家敷地内の空き家をリフォームして引っ越すことに。
設計者からの提案
ご主人様が料理好きとのことでしたので、作業がしやすいようにキッチンの幅と奥行きを広げました。また、油汚れ等の掃除がしやすいようにコンロとシンクの位置を反転させました。白を基調とした扉を選ばれたことで、北向きでもより明るい雰囲気のキッチンになりました。
リフォームギャラリー
キッチン
Before

Before
30年前に設置されたキッチン
After
料理好きのご主人様の腕が存分にふるえるよう、キッチンのサイズをW2550まで広げました。3つのコンロをフル活用し、仕事から帰った奥様に熱々の料理を一斉に提供出来るのが何より嬉しいとのこと。
[キッチン] クリナップ ラクエラ W2550
After

Before

After
担当設計者の提案でコンロとシンクの位置を反転することに。以前の1800サイズから2550サイズのキッチンが設置可能になりました。奥行も広がり調理スペースに余裕が生まれました。
After

浴室
Before

Before
以前のお風呂は水捌けが悪く、掃除には風呂用のブーツが必要でした。
After
在来浴室からユニットバスに交換し、きれいで使いやすいお風呂になりました。
壁がマグネットになっているので、掃除用具や重さのあるバスチェアまで好きな場所に引っ掛けることが出来ます。
白を基調とした清潔感のあるお風呂になり、奥様が大変喜んでいるそうです。
[浴室] タカラ
After

洗面所
Before

After
はじめは大きいなと感じた洗面ボウルも、慣れてくると使いやすく掃除も楽でとても満足しているそうです。水栓も手元のレバーで簡単に操作できます。
[洗面化粧台] LIXIL
After

リフォームメニューから探す