No.113吹き抜けのある解放感抜群のLDKにリノベーション

- 建物のタイプ:
- 戸建|木造
- 施工エリア:
- 小山市
- 築年数:
- 約35年
- 施工期間:
- 約4カ月
リフォームのきっかけ
住み替えのため中古住宅を購入したことがきっかけです。
設計者からの提案
和室と洋間、台所で区切られていた3つの居室を一つの広いLDKへのご提案と、奥まったKDに光を届けるように、用途の無かった直上の和室を解体して、吹き抜けをご提案しました。
お客様の声
弊社にご依頼いただいた理由は何ですか?
グランディリフォームで工事をした友人からの紹介で。
広いリビングを中心に「くつろげる空間」をテーマに何度も打ち合わせをしました。何社か相談しましたが一番話しやすかったこともあり、グランンディリフォームにお願いすることにしました。
お住まいになられた感想をお聞かせください。
まだ1年を通して住んでいませんが、薪ストーブもあり冬は暖かく過ごせました。
リフォームを検討している方へメッセージをお願いします。
漠然とした希望もスムーズに形にしてくれました。リフォームを検討している方は先ず相談することをお勧めします。
リフォームギャラリー
LDK


8帖和室の居間がリビングスペースに。サッシのサイズを小さくしましたが、充分な採光が取れ明るいLDKになりました。


和室とダイニング間の建具、ダイニングとキッチンの仕切り壁を完全に取り除き奥行のある大空間に。風通しの良い快適なLDKに生まれ変わりました。

夜のLDKはお酒が美味しくなるようなプライベートBARに早変わり


空間の広さを演出する「吹き抜け」
2階の窓からも日差しが降り注ぎます。


LDK吹抜けのアクセントに大谷石風のクロスを貼りました。石の模様がリアルに再現されたアクセントクロスで重厚感のある印象的なLDKに。ストーブの炉壁には木片セメント板を張りました。防火性や遮音性があり、現在はリビングに壁掛けの70インチテレビを設置しています。


キッチンは以前と同じ場所に。木目の面材は存在感がありながらも空間に上手く溶け込んでいます。
居室


吊戸収納を残し扉にもクロスを貼りました。天井に木目柄クロスを貼ることで落ち着いた空間に。近年天井に木目柄の壁紙を張るスタイルに人気が高まっています。


寒い出窓を断熱性の高いサッシに交換し、内装も貼り替えました。


片方の出窓をつぶして収納棚にしました。
天井・壁が木目調のクロスになったことでお部屋の雰囲気もガラッと変わりました。
吹抜け

2階にあった8帖の和室

和室の床を取りLDK天井に8帖分の吹抜けを作りました。存在感がある梁や火打梁を残し、ダークブラウンに塗装して空間にメリハリをつけました。

吹き抜けを見下ろす2階の室内窓からは、いつもの夕焼けも幻想的に映ります
洗面脱衣室


LDKや居室は木目の落ち着いた印象でまとめているので、水回りには柄物を取り入れて遊び心を。
浴室

タイル張りの在来工法の浴室

暖かくてお手入れがしやすいUBに
2階洗面コーナー


2F廊下の洗面化粧台も新しく。
1階トイレ

和式トイレ

床の段差をなくし洋式の便座に交換しました。
正面壁と手洗い器のバック面は耐水性や防汚性の高い木調の化粧板を張っています。
2階トイレ


便器は交換せず内装を貼り替えました。壁のクロスにはたくさんの草花が描かれていて、カラフルながらもお部屋に馴染んでいます。
玄関・ホール


玄関ホールはブラケットライトの間接照明で明るさを抑え、ホテルライクな落ち着きを。


玄関ドアは引き違い戸から親子ドアに交換しました。
外壁・屋根


外壁のサイディングを張り替えました。1階窓も雨戸からシャッター付きのサッシに交換し外観がスッキリとした印象になりました。
