No.56亡父との思い出の家をリノベーション

- 建物のタイプ:
- 戸建|木造
- 施工エリア:
- 鹿沼市
- 築年数:
- 約40年
- 施工期間:
- 約2ヶ月
- 工事費:
- 約1,450万円
リフォームのきっかけ
お父様が亡くなられた後、お独りになったお母様と同居するため建て替えを検討されましたが、亡父が残された思い出の建物を再利用出来ないか、とリフォームに踏み切られました。
設計者からの提案
お母様・ご夫婦・お子様2人の家族構成でしたので、LDKを中央に3世帯が常に集まれる空間プランを提案いたしました。
ご主人様がインテリア関係の方でしたので、デザイン等ご主人のセンスの良さを感じる仕上げとなりました。
お客様の声
リフォームのきっかけを教えてください。
父親が亡くなり、独りになった母親と同居するため建て替えを検討した。亡父が残した思い出の建物を再利用出来ないか、とリフォームに踏み切った。
弊社にご依頼いただいた理由は何ですか?
グランディの新築の分譲地をよく見かけていて、良い印象があったので。
お住まいになられた感想をお聞かせください。
設備が新しくなり生活が一変した。キッチンのスペースが広がったので、夫婦二人で立っても難なく調理が出来るようになった。
リフォームを検討している方へメッセージをお願いします。
実現してみたい事を相談してみると、大体のことが叶ったと思う。新築にこだわらずあるものを活かしてリフォームすることでも、快適で心地よい住まいが実現します。
リフォームギャラリー
キッチン



なかなか家族が全員揃っての食事がとれないとのことで、ダイニングテーブルは置かずロータイプで安定感のあるカウンターを設置しました。配膳と後片づけが楽になり、特に忙しい朝が時短になったと好評です。

天井のクロスは方向性のある木目調のものを選ばれました。床の木目と同じ向きに天井クロスを貼ることでお部屋がすっきりと見えます。
ご主人様のアイデアで、壁になる予定だった部分に縦格子を設置しました。開放感が出てデザイン性も高くなり、素敵なLDKになりました。

キッチンは対面式にリフォームしました。お料理好きのご主人が魚をさばいたりするため、シンクは通常より広いタイプを選択されました。換気扇の性能が良くなったので、リビングに隣接していても臭いが気になりません。



居室

ご主人様の書斎。
ホテルの一室の雰囲気にしたいのと、リモート会議にも利用できるよう建具や床の色を他の部屋よりも落ち着いたトーンに。アクセントに吹き付け調のブルーグレーのクロスを貼り、洗練された空間に。



居室


お母様のお部屋。
収納が無かったお部屋にクローゼットを設置しました。収納力がアップすることで部屋がすっきりと片付き、居心地の良い空間に。
居室

お子様のお部屋。
地袋部分をクローゼットにしたことで、収納力が大幅にアップしました。居心地が良くなり、お部屋にいる時間が増えたそうです。




冬とても寒かった在来浴室をユニットバスにしました。

洗面所

既存の勝手口を潰して洗面脱衣室を広くしました。

トイレ

アクセントクロスのウォームブラウンで落ち着いた雰囲気のトイレに。



トイレの手洗いはコンパクトな洗面化粧台を設置しました。ご家族が増えたことによる朝の洗面所の混雑解消に一役買っています。
玄関




暗かった玄関周りも、床や建具・クロスの内装を一新することで、明るく広々とした印象に。
階段


階段を新しいものに架け替えました。蹴込み板(階段の垂直に立ち上がる部分)をアイボリーにすることで明るい印象の階段に生まれ変わりました。