No.63ジャグジーバスから快適なユニットバスにリフォーム

- 建物のタイプ:
- 戸建|木造
- 施工エリア:
- 高根沢町
- 築年数:
- 約17年
- 施工期間:
- 約2週間
- 工事費:
- 約200万円
リフォームのきっかけ
お風呂の老朽化のためリフォームすることに。築10年位で洗い場の床が下がって来てダメになり、そこから5年程いつ崩れてしまうかという危険な思いをしながら利用していた。洗い場が使えないので浴槽の中でシャワーを利用したりと使い勝手が悪かった。
設計者からの提案
浴室をリフォームする際お客様から既存の窓を生かせないかと話がありました。
施工上一部の窓を塞ぐ話もありましたが施工業者と打ち合わせをして既存の窓を全て生かしてリフォームする事が出来ました。
また、今までは浴室が大きく何かとご不便を感じていましたが、今回既製品では一番大きい1624サイズのユニットバスを取付させて頂きました。お手入れが簡単な仕様になっているので、これからは快適な浴室で日々の疲れを癒して頂きたいと思います。
お客様の声
リフォームのきっかけを教えてください。
お風呂の老朽化。築10年位で洗い場の床が下がって来てダメになり、そこから5年程不便を感じながら利用していた。いつ崩れてしまうか危険な思いをしながら利用していた。洗い場が使えないので浴槽の中でシャワーを利用したりと使い勝手が悪かった。
弊社にご依頼いただいた理由は何ですか?
数社見積もりをとった。浴室の既存の窓を残す工事を希望したが、他社が出来ないと言った中グランディリフォームだけが可能と回答してくれたので、工事をお願いすることにした。担当営業に不明点や疑問等、分からない事を質問すると必ず調べて回答してくれ、なおかつ見積もりも直ぐに出してくれた。ショールーム見学も段取り良く手配してくれたりと、仕事が早くて大変助かった。
お住まいになられた感想をお聞かせください。
当初は在来浴室からハーフユニットバス(床から浴室の下部分は工場で組み立て、壁と天井の上部分は在来工法のように自由に施工できる浴室)にリフォームを検討していたが、ユニットバスに施工することに。思っていた以上に使い勝手が良くなり結果ユニットバスにして良かった。浴室の面積は以前の2/3の広さになってしまったが、狭さを感じない快適なお風呂が出来た。事前にYouTube等で浴室に必要・不必要な設備の情報を得てからプランをじっくりと考えたので、仕上がりに大変満足している。お盆前までに間に合うように…と、こちらの希望を叶えるために暑い中業者さん達が工事をしてくれ大変ありがたかった。
リフォームを検討している方へメッセージをお願いします。
ギリギリまでリフォームを先延ばしにし、5年程不便を感じながら生活していた。今の生活が快適すぎて、こんな事ならもっと早く工事をすれば良かったと思っている。何か不便を感じたら、とりあえずプロに相談して工事をするか判断した方が良いと思う。
リフォームギャラリー
浴室

Before
お子様のお友達が泊まりに来てもご自宅の浴室が使えず、近所の銭湯を利用してもらっていたそうです。
After
先にリフォーム工事をされたご友人の意見を参考に、浴槽に人造大理石を選ばれました。ツヤがあってキレイで入浴の時間が楽しみになったとのこと。
洗い場の床の水捌けが良くなり翌朝にはカラッと乾いていて気持ちが良く、またLIXIL浴室の機能「くるりんポイ排水口」もラクにお掃除ができ排水口のゴミをまとめてくれるので、大変気に入られてるそうです。


Before
以前はジェットバスの噴射口の穴の掃除が大変だったそうで、今回の浴槽には肩湯やジェットバス機能は付けませんでした。
After
ご家族が浴室で毛染めをされるので、液剤が付いてしまっても目立ちにくい黒のカウンターを選ばれました。また、浴室の照明は調光調色機能を付けて、気分によって明るさを変えリラックスした入浴時間を楽しんでいるとのことです。

洗面脱衣室

当初洗面脱衣室の床には石目調のフロアタイルを貼る予定でしたが、猫が浴室で水を飲む為に頻繁に出入りしているとのことで、滑りにくく柔らかい素材のクッションフロアを選ばれました。


今後洗面脱衣室にはあまり物を置かずに、スッキリ活用したいとのことです。


当初浴室入口は折戸のプランになっていましたが、スライド式の引戸に変更されました。多少金額は上がりましたが、折戸に比べて作りがシンプルなため掃除がしやすかったりと、後のメンテナンスを考えて良い判断だったと大好評です。
