No.64愛犬と暮らすための増築リフォーム

- 建物のタイプ:
- 戸建|木造
- 施工エリア:
- 結城市
- 築年数:
- 約1年
- 施工期間:
- 約45日
- 工事費:
- 約350万
リフォームのきっかけ
近い将来、室内で犬を飼いたいと思っていた。
犬と家族が楽しめるスペースを作りたかった。
設計者からの提案
築1年のほぼ新築の建物の為、付け足した感じにならない様に既存部との調和に気を配りご提案させて頂きました。
お客様の声
リフォームのきっかけを教えてください。
近い将来、室内で犬を飼いたいと思っていた。犬と家族が楽しめるスペースを作りたかった。
弊社にご依頼いただいた理由は何ですか?
グランディハウスの家に住んでいたので信用があった。いかにも増築した感じにしたくなかったので、建物を建てたメーカーなら既存の建物の雰囲気を壊さない仕上がりにしてくれると思った。いろいろ要望を言ってしまったが、親身に聞き入れてくれこちらの要望を叶えてくれた。他にも数社見積もりを取ったが、グランディリフォームの金額に納得が出来たから。
お住まいになられた感想をお聞かせください。
リビングダイニングが明るくなり開放感が出た。
リフォームを検討している方へメッセージをお願いします。
リフォームを検討し工事を進めるまでは沢山悩んだが、工事が終わってみて仕上がりに大変満足している。工事を検討している方は相談するだけでも良いので、早めに行動してみることをおすすめします。
リフォームギャラリー
増築

「いかにも増築した感じにしたくなかった」とのことで、建物のアフターサポートをしている弊社に増築工事のご依頼をいただきました。
増築後に訪問されたお知り合いからは、はじめからこの外観じゃなかった!?と驚かれたとのこと。既存のイメージを崩さない、違和感のない仕上がりになりました。




お客様と大工さん間のコミュニケーションが良くとれたそうで、大工さんからのアドバイスがありがたかったとのことです。


これからペットを飼うことを考慮に入れ、クロスはご主人様がカタログをよく吟味して機能重視で決められました。
近年のクロスは機能性の進化が著しいです。汚れ防止・キズに強い・臭いを消臭、さらにアレルギー対策のクロス等々…お部屋の用途に合わせて特色をいかしたクロス選びをおススメします。

これからお迎えする予定のワンちゃんとの生活を、ご家族みんなが楽しみにしているそうです。

南側に部屋を広げ大きな窓も増えたので、LDKが更に明るく開放感が出ました。