No.77常連客に愛される街の喫茶店の内装リフォーム

- 建物のタイプ:
- 店舗併用住宅
- 施工エリア:
- 宇都宮市
- 築年数:
- 築36年
- 施工期間:
- 約1週間
- 工事費:
- 約140万円
リフォームのきっかけ
母の代から50年以上続いた喫茶店。妻がひとりで切り盛りしていたが、年齢的なこともあり店をたたむ話に。そのような中、自分が定年退職を迎えることになり、80代でもまだまだ現役でフライパンを振って営業を続ける大先輩に触発されたこともあり、妻から店を引継ぎ営業を続けることに。リニューアルオープンに向け心機一転、内装をキレイにリフォームすることにした。
設計者からの提案
お客様の内装イメージが明確にありましたので、スムーズに施工計画を立てることが出来ました。オープンの日も決まっていたため、予定通りお引き渡しが出来ホッといたしました。明るく、落ち着いた雰囲気に仕上がりました。
お客様の声
リフォームのきっかけを教えてください。
母の代から50年以上続いた喫茶店。妻がひとりで切り盛りしていましたが、年齢的なこともあり店をたたむ話に。そのような中、自分が定年退職を迎えることになり、80代でもまだまだ現役でフライパンを振って営業を続ける大先輩に触発されたこともあり、妻から店を引継ぎ営業を続けることに。リニューアルオープンに向け心機一転、内装をキレイにリフォームすることにしました。
弊社にご依頼いただいた理由は何ですか?
新聞広告で会社を知り、問い合わせの電話をしました。木枠の塗装等、細かい工事でもこちらの会社は快く引き受けてくれたので、工事をお願いすることに。工事中は店舗のテーブルや備品も丁寧に養生してくれ、最後の清掃もキチンとやってもらえたので、お店のオープンもスムーズに進めることが出来ました。
お住まいになられた感想をお聞かせください。
お店の常連さん達が、キレイになったお店でのリニューアルオープンを喜んでくれてホッとしました。内装は全て私(ご主人)が決めましたが、最初はリフォームに前向きでなかった妻が、お店のエントランスと厨房に選んだ花柄のクロスの仕上がりを褒めてくれたのが嬉しかったです。親類がオープンチラシを作ってくれ告知したこともあり、リピーターに加え新規のお客様も増えました。
リフォームを検討している方へメッセージをお願いします。
予算と相談しながらも思い切りが大切だと思います。いざリフォーム工事が始まると、出来上がりが楽しみで仕方なかったです。金額はかかりましたが理想を叶えられ、満足度の高いリフォームを実現できました。
リフォームギャラリー
ホール

After
明るい陽射しが差し込む開放感をもたらす壁一面の大きな窓。店内をグルッと囲むブラインドを一新しました。


After
安心感やリラックス効果のあるグリーンを基調とした内装に。パステルグリーンのタイル柄クロスは木目の床との相性も抜群です。天井のクロスはクラシカルなレリーフデザイン。お店の雰囲気に溶け込んでいます。


ほんのりオレンジの明かりが、夕方から夜にかけてロマンチックな雰囲気を醸し出します。LEDなのにエジソン電球のあかりを再現しており、ご夫婦共大満足の仕上がりになりました。

[ペンダントライト]オーデリック OP252913LC
クラシカルなオイルランタンを彷彿とさせるデザイン。
フィラメントランプが暖かく空間を照らします。
厨房

After
厨房とエントランスにはアクセントとしてやわらかな色付けの花柄を。大小さまざまな花をカジュアルに描いた楽しいデザインです。ご主人様が内装材を選ばれましたが、この花柄クロスは奥様から特に評判が良かったそうです。カウンターも交換し厨房まわりが明るくなりました。

玄関

明るい花柄クロスがお客様をお迎えします。
洗面所

After
荒い表情と光沢感の対比が面白い、印象的な表情のクロス。明るい黄色が暗くなりがちな洗面室をパッと明るくします。


こちらのコーヒーはずっとお値段が変わらない350円。かつての定番メニューでオールドファンには懐かしいホットドッグも、リニューアルオープンに合わせて復活しました!
近年、大手カフェなどで手軽にコーヒーを楽しめるようになりましたが、このような古き良き落ち着きのあるお店で、穏やかな時間を過ごされてはいかがでしょうか。
「宇都宮市 軽食&喫茶 かおる」で検索してみて下さい!
気さくなマスターが笑顔が迎えてくれます。