No.62両親より受け継いだ日本家屋の水回りリフォーム

- 建物のタイプ:
- 戸建|木造
- 施工エリア:
- 宇都宮市
- 築年数:
- 約25年
- 施工期間:
- 約6週間
- 工事費:
- 約440万
リフォームのきっかけ
両親が亡くなり1年程空き家になっていた実家に住むことなり、水回りをキレイにしてから引越したかったので、リフォーム工事をすることにした。
設計者からの提案
本格和風住宅の水廻りを中心としたリフォームです。ご主人様は建築に詳しく、意見を交わしながら共に作り上げたかたちです。弊社の水廻り4点セットを気に入っていただきご満足いただける仕上がりになりました。
お客様の声
リフォームのきっかけを教えてください。
両親が亡くなり1年程空き家になっていた実家に住むことなり、水回りをキレイにしてから引越したかったので、リフォーム工事をすることにした。
弊社に依頼いただいた理由は何ですか?
何社かに見積りを依頼したが、グランディリフォームの水回り4点セットの価格が手頃で魅力を感じた。担当営業はこちらの要望に的確に答えてくれた上アドバイスをくれた。建築知識が豊富だと感じた。
お住まいになられた感想をお聞かせください。
リフォーム後に引っ越してから住み始めたので、以前の住み心地と比較することは出来ないが、最新の水回り設備は使いやすく、とても快適に暮らせて満足している。
リフォームを検討している方へメッセージをお願いします。
沢山注文を出してしまったが、すぐにカタログを持って来てくれたりと対応が早かった。不安や不明なことはどんどん質問し、プロの意見を聞きながら理想の住まい作りを目指すことをお勧めします。
リフォームギャラリー
リビング・ダイニング

After
納戸をつぶしてダイニングを広げTV台を置けるスペースにしました。
ご友人宅の腰壁が素敵だったとのことで、ご自宅のダイニングにもインテリア性・実用性を兼ねた腰壁を採用されました。休日を利用して製材所で材料を揃え、塗装で仕上げるまでをご主人様お独りでDIYされました(取付工事は弊社で)。日本家屋のシックで重厚感のある雰囲気にもマッチしてしています。

キッチン

After
L型だったキッチンをI型に。背面収納は見た目がすっきりとし収納力が抜群に良いので、キッチン周りが機能的にスッキリと片付きます。
内装材や設備の色は全て奥様が選ばれました。高級感のあるダークブラウンで落ち着いた仕上がりになっています。


After
垂れ壁と吊戸棚を撤去し天井をフラットに。明るく開放的な対面キッチンになりました。

浴室

Before
以前は大きなコーナー出窓があり明るい浴室でしたが、冬場は冷気が入って来て風呂タイルの冷たさも相まって、どうしても寒いお風呂に。
After
出窓を塞ぎ、断熱性能の高い窓に交換しました。目隠し可働ルーバーも付けて通気性や採光性を確保しました。

洗面所

After
浴室出入口の段差がフラットになり、つまずき防止など安全で快適な空間となりました。


After
洗面台はパナソニックのシーライン1700mm幅のワイドカウンターを採用されました。今後鏡を取り付けたり椅子を置く予定とのことで、お出掛け前にこの部屋で身支度一式が完結出来るドレッシングルームとしてご利用されるそうです。

トイレ

タンクレストイレに交換しました。タンクの分が小さくなりトイレ空間全体が広くスッキリ見えます。
扉

廊下に抜ける出入り口に、天井まで高さのある迫力のハイドアを付けました。ドアを開けると廊下~庭への景色が眺められ、明り取りの効果も抜群です。